- 2018.05.17 Thursday
来月は滋賀県にて♪(雷魚イベント開催決定!)
こんにちは。
フィネススタッフのエヌです。
GW前後に開催させていただきました、
店内雷魚イベントですが。
雨の多い梅雨のタイミング、
お店でのんびり雷魚談義がが出来ればいいなぁと思いまして。
初の滋賀県での開催が決まりました♪
・・・・・・・・・・・・・・・・
「FINESSE発 出張!雷魚フィッシング相談所 2018」
日時:6月16日(土) 16:00 スタート 〜 20:00 終了
イベント担当スタッフ:株式会社フィネス 営業部 中川
参加費:無料
開催店:道楽箱 滋賀栗東店 (http://www.dourakubako.com/tenpo/ritto)
住所:〒520-3046 滋賀県栗東市大橋4丁目2-7
連絡先:077-553-3158
店舗内にて、(株)フィネス雷魚フロッグのチューニングやタックル、実釣に関するご質問等にお答えさせていただきます。
特に最近ご質問の多い、フロッグ・チューニンググッズの使い方やバラシを減らすスゥイープフッキング理論などをお伝えしたいと考えております。また当日は、「アナコンダLWS70シリーズ」「タイニーアナコンダ」のサンプルも展示致しますので、是非手に取ってご覧いただきたいと思います。
当日、(株)フィネス雷魚関連商品を合計2000円以上お買い上げの皆様へもれなく「FIN/JIB フロッグコンボステッカー」を、「LWS雷魚ロッド」をお買い上げの皆様にはもれなく「プラッギン」をプレゼントさせていただきます。
・・・・・・・・・・・・・・・
僕が琵琶湖に通いだした30年程前よりも、昔むかし..
琵琶湖周辺にもたくさん雷魚が生息していたそうです。
30〜10年前辺りはそんなに話題にならなかったのですが、
ここ最近は少しづつ雷魚の数も戻ってきていると聞いております。
琵琶湖周辺のライギョも次世代となっているように、
特にタックルは昔とは比べ物にならないほど進化していると思います。
タックル選びやポイントへのアプローチなど、
お客様のご質問にはわかる範囲で出来るだけお答えしたいと思います。
お時間ございましたら是非、お立ち寄りください。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。m(_ _)m
<追記>
この日はスペシャルな告知がもう一つ!
☆翌週6月24日(日)は、愛知県安西市立田庁舎駐車場にて「第17回 スネイクヘッドコンペ2018」が行われます。
このイベントは、今年で17回目となる雷魚イベントの草分け的存在であり、例年約200名近い参加者となります。会場には雷魚関係メーカー様も出展され、参加者の皆さんに必ず当たる豪華抽選会&じゃんけん大会もあります。
予定ですが..こちらは当日受付が無く事前受付のみとなっております。また、受付期限が道楽箱様イベント翌日6月17日(日)予定となっていますので、コンペに参加してみたい!というお客様がいらっしゃいましたら、当日中川よりコンペ2018の受付店様をご紹介させていただきます。
もちろん、弊社も出展させていただきますので、是非遊びに来てくださいませ♪
※今回の道楽箱様イベントと、スネイクヘッドコンペ2018の二つとも参加いただきましたお客様には..スペシャルグッズをプレゼントさせていただきますね。詳しくは道楽箱滋賀栗東店様の店内イベントにて、お話させていただきます♪(^^)